新生児から使える保湿剤はないかな?
顔にも塗れたらいいな…
無添加のものがいいな…
保湿はしないとどうなる?
こんなお悩みを解決していきます。
ここでわかること
- 販売場所
- 保湿をするメリット
- 保湿をしないデメリット
さっそく一緒にチェックしてみましょう!
目次
アロベビーってなに?

「アロベビー」という言葉を初めて聞く方もいますよね?
子供用品が取り扱われているアカチャンホンポやトイザらス、イオンなどでしか販売していなく、あまり馴染みがありません。
最近ではInstagramで見かけることもありますが、いったいどんな物なのでしょうか?
名前の由来
ALOBABYの「ALO」はラテン語で「育てる」こと。赤ちゃんの心身の健やかな成長を願い、スキンケアを通じた親子の触れ合いによって言葉を話せない赤ちゃんと手を介して心を通わせることのできるアイテムを作りたい、という気持ちから開発されました。製品を心から安心して使って頂くため、天然由来成分にこだわり、全成分の99%以上に天然由来原料を使用。また、植物由来成分の99%以上オーガニック原料です。ママと赤ちゃんの為を考え開発から生産まで日本国内で行っております。
NISHIKAWA Co.,Ltd.
アロベビーの「アロ」の意味は「育てる」こと。
ママと赤ちゃんを思う気持ちから来ています。
販売場所

アロベビーはどこで取り扱われているのか知りたいですよね?
ドラックストアやホームセンター、西松屋やアカチャンホンポなど。
どこに行けば購入できるのか調べてみました!
取り扱い店舗
店舗名 | 取り扱い |
アカチャンホンポ | ○ |
イオン | ○ |
イオンスタイル | ○ |
イオンモール | ○ |
トイザらス | ○ |
ベビーザらス | ○ |
ロフト | ○ |
東急ハンズ | ○ |
上記の店舗ではアロベビーを取り扱っています!
ただし、一部の店舗では販売していないこともあるので、店舗で探される際は各店舗に問い合わせるのがおすすめです。
店舗名 | 取り扱い |
ウエルシア | × |
カインズホーム | × |
ドン・キホーテ | × |
西松屋 | × |
ニトリ | × |
バースデイ | × |
マツモトキヨシ | × |
ドラッグストアでは販売していません。
子供用品を販売している西松屋やバースデイでも取り扱いはないようです。
ネット通販でも購入できるか調べてみました!
ネット通販名 | 取り扱い |
Amazon | ○ |
Yahoo!ショッピング | ○ |
楽天市場 | ○ |
公式サイト | ○ |
公式サイトはもちろんのこと、大手のネット通販でも販売しています。
決算や年末年始のセールを利用して、お得に購入するのもいいですね。
公式サイトは定期的に発送してくれるうえに、お手頃価格で販売しています。
ちなみに解約方法は電話一本で完了です。
お安く購入し、合わなければ解約もできる点も公式サイトがおすすめな理由です。
ご自身がよく利用するサイトと公式サイトを見比べてみることもいいでしょう。
気になる方は是非チェックしてみてください!

なぜ保湿が大事?

なぜ保湿をすることが大事なのでしょうか?
保湿をするメリット、デメリットを調べてみました!
保湿をするメリット
①肌をトラブルから守る
子供の肌は3歳頃になるとバリア機能が整います。それまでに肌トラブルを繰り返すと、大人になってからも肌トラブルを起こしやすいと言われています。
新生児時期~3歳まですこやかな肌をキープすることで、大きくなってからの肌トラブルが軽減されます。
②肌を乾燥させない
赤ちゃんの肌は大人の1/2程度の厚さしかないと言われています。
バリア機能も未発達で水分が逃げ、刺激を受けやすく常に乾燥状態。
そのためトラブルも起きやすいので、常に肌を潤わせておくことが大事です。
③汗疹防止
赤ちゃんの体は小さくても大人の3倍以上の汗をかき、肌が荒れてしまう原因に。
肌を潤わせておくと汗の刺激も受けにくくなり、湿疹やアトピー性皮膚炎の予防にもなります。
保湿をしないデメリット
①乾燥して痒くなる
肌が乾燥すると痒くなります。
痒くなると搔きむしり悪化してしまい、病院で治療しなくてはなりません。
②不快感
赤ちゃんはとてもデリケートです。
そのため少しでも不快に感じることがあると、原因を突き止めるまで泣き止まないケースも。
③アトピー・乳児湿疹
乾燥しバリア機能が低下していると、肌が炎症を起こしアトピー性皮膚炎の原因に。
治療のために通院し、薬も塗らなければなりません。
また乳児湿疹は新生児期から乳児期にかけて顔や頭部に湿疹が現れ、通院し治療が必要です。
アロベビーミルクローション
保湿選びで困っている方におすすめしたいのがアロベビーミルクローション。
原料にこだわって作られており、いい面がたくさんある一方で、よくない面もあることが事実です。
どんなメリット&デメリットがあるのか確認してみましょう!
デメリット2つ
- 香りがきつい
- 値段が高い
ローズマリーが使われているので、香りは強めです。
市販品と比べるとお値段は高めの設定になっています。
メリット7つ
- 生まれてすぐから使える
- 全身はもちろん顔にも使える
- ポンプ式で片手で使える
- 天然成分でできているから口に入っても大丈夫
- 国産・無添加でママもうれしい
- ハーブの香りでリラックス効果
- 伸びがよくコスパが良い
圧倒的にメリットが多いですね。
デメリットに書きました2つはポジティブに言い換えることができます。
- 香りがきつい→ハーブが使われているので、虫よけの効果も期待できる
- 値段が高い→テクスチャーが柔らかく、よく伸びるから少量塗るだけでよい
要はメリットしかないということです。
新生児も使える
Q. 何歳から使えますか?
0歳の新生児から大人の方までお使いいただけます。是非お子様と一緒にお使いください。
アロベビー 公式サイト
アロベビースキンケア商品は天然由来成分99%でお作りしておりますが、お肌には個人差がある為ご使用前に必ずパッチテストをお願い致します。
アロベビーミルクローションは新生児から使用可能です。
人それぞれ合う合わないがあるので、パッチテストを推奨しています。
顔にも使える&口に入っても平気
Q. 万が一赤ちゃんが舐めてしまっても大丈夫でしょうか?
オーガニック処方でお口に入っても安全な成分にて作られております為、塗布した部分に触れた手がお口に入る分には問題ございません。
アロベビー 公式サイト
ただ、多量がお口の中に入ったり、お子様に異常がある場合はすぐに専門の医療機関を受診ください
少量なら口に入っても問題はありません。
異常がある場合はすぐに専門の医療機関を受診ください。
使用期限
Q.使用期限を教えてください。
開封後1年、未開封3年となります。
アロベビー 公式サイト
開封後は早めのご使用をお願いいたします。
保管の際は直射日光、高温多湿の場所を避けて下さい。
使用期限は開封後1年、未開封3年です。
他メーカーのピジョンやアトピタと比べてみましたが、同じく未開封3年でした。
天然由来成分99%・国産オーガニック

全成分の99%以上に天然由来原料を使用。また、植物由来成分の99%以上がオーガニック原料で作られています。
また開発から生産まで日本国内で行っています。
↓アロベビーミルクローションに配合されている全成分
水、グリセリン**、オレンジ果実水*、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、セテアリルアルコール、オリーブ果実油*、シア脂*、ホホバ種子油*、ラベンダー花水*、ヒマワリ種子油、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、カニナバラ果実エキス*、カンゾウ根エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス*、チャ葉エキス、ラベンダー花エキス*、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ステアリン酸グリセリル、キサンタンガム、セテアリルグルコシド、ステアロイル乳酸Na、ベヘニルアルコール、トコフェロール、BG、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸、ラベンダー油*、ローズマリー葉油*(*印はオーガニック栽培原料、**はオーガニック由来原料)
無添加
アロベビーはママと赤ちゃんに優しいので、もちろん添加物は使っていません。
以下8つの添加物も入っておりません。
- 香料
- 着色料
- アルコール
- 合成ポリマー
- パラベン
- シリコン
- 鉱物油
- 石油系界面活性剤
使い方
アロベビーミルクローションの使い方は以下の3つです。
- 朝、晩の2回。
- テクスチャーが柔らかく、よく伸びるので少量を手に取る。
- 手で温め、貌を含めた全身にまんべんなく塗る。
特に効果的なのが、お風呂上がりの清潔な肌に5分以内に塗ること。
お風呂上りは乾燥するスピードがはやく、5分もしないうちに肌の乾燥が始まるため。
朝、晩の2回以外にも、着替えるタイミングやおむつ替えの時などに乾燥している部分に塗ってもよいです。
おすすめサイズ
アロベビーミルクローションはサイズ展開も豊富です。
少量のものと大容量のサイズがあって悩みますよね。
そこでおすすめの選び方をご紹介します。
少量サイズは以下の3つの人におすすめです。
- 初めて購入する人
- プレママ
- プレゼントで送る人
上記すべてに共通することは、肌に合うかです。
国産、無添加など原料に気を配って作られているものの、合う合わないはあるので小さいサイズで試すことがよいでしょう。
使用に問題がなければ大容量を使いましょう。
プレママどこに塗る?
アロベビーミルクローションは大人も使えますし、妊娠中の方も使用できます。
特に妊娠線ができやすいお腹だけでなく、太ももお尻、腕や胸に塗ることもおすすめです。
赤ちゃんが生まれる前に自分の肌で使用し、いいなと思えたら産後子供に合うか確認。
その後大容量に移行するのもひとつの手です。
まとめ
アロベビーミルクローションがおすすめな理由6つ
新生児からOK
顔を含めた全身に塗ってOK
口に入っても大丈夫!
外的からお肌を守ってくれる!
純国産オーガニック!
無添加&天然由来成分99%!

ママと赤ちゃんが笑顔でいられますように。
最後までお読み下さりありがとうございました。